アーロン・リード・モンローシェリダン

所属 米国ニューヨーク州弁護士会
第一東京弁護士会
弁護士登録 2010年 ニューヨーク州弁護士
2014年 外国法事務弁護士
学歴 2006年 Carleton College (B.A., summa cum laude)
2009年 Harvard Law School (J.D., cum laude)
使用言語 英語、日本語

経歴

クロスボーダーM&A、ベンチャーファイナンス、米国証券法、コア技術のライセンス契約など国際商業取引について幅広い経験を有しております。日本語が堪能で、これらの分野において、日米の上場・非上場企業に継続的にアドバイスを提供しております。

ニューヨーク及び東京のシンプソン・サッチャー・アンド・バートレット外国法事務弁護士事務所(Simpson Thacher & Bartlett LLP)でアソシエイトとしてキャリアをスタートし、デリバティブ、M&A、数十億ドル規模の証券発行に関する契約交渉や書類作成に携わりました。その後は2014年から2024年まで日本でモンローシェリダン外国法事務弁護士事務所を開設し、外国法事務弁護士として活動しておりました。

また、慶應義塾大学法科大学院の准教授を務めております。これまでに、クロスボーダーM&A、ベンチャーキャピタル法、国際資本市場、国際ビジネス契約などのクラスを担当しております。

執筆

  • 「Convertible Equity in the Japanese Startup Ecosystem」University of Pennsylvania Asian Law Review 2023年
  • 「隣りの女(著:向田邦子)」(翻訳)黒田藩プレス 2021年5月
  • 「破産状態の米国ベンチャー企業をめぐる法的リスクとその管理対策」New Business Law 2020年5月
  • 「Promoting Legal Innovation in Japanese Startup Financing」George Mason Journal of International Commercial Law 2019年
  • 「私の外弁としての活動~実務と教育における日本と海外の架け橋に~」自由と正義 2018年10月
  • 「慶應義塾大学大学院法務研究科グローバル法務専攻(日本版LL.M.コース)の開講にあたって」(共著)、 法曹養成と臨床教育 2018年3月
  • 「Analytical Versus Substantive Approaches in American and Japanese Law Schools, in Comparative Legal Education from Asian Perspective」慶応義塾大学出版会 2017年
  • 「グローバル企業の法務を統括」三田評論 2016年12月
  • 「Substance Overload: A Comparative Examination of Japanese Corporate Governance Law Through the Lens of the Daiwa Bank Case」Washington International Law Journal 2015年4月

講演

  • 「スタートアップがめざす米国進出:ビジネス拡大のための具体的なステップ」(講演:東京)Stripe, Inc.主催Moon Creative Lab Tokyo 2023年9月
  • 「Careers for US Lawyers in Asia」(講演:ウェビナー)Harvard Asia Law Society 2021年11月
  • 「Japanese Law, Advanced Readings in Japanese Human Rights」(講演:ウェビナー)Harvard Law School 2020年11月
  • 「シリコンバレー流シードファンディングの基本リーガル知識」(講演:ウェビナー)モンローシェリダン外国法事務弁護士事務所 2020年6月
  • 「Key Legal Knowledge for International Founders in Tokyo」(講演:東京) Tokyo Founders 2019年11月
  • 「Promoting Legal Innovation in Japanese Startup Financing」(プレゼンテーション:マサチューセッツ)Harvard Law School  2018年9月
  • 「慶應義塾大学大学院法務研究科グローバル法務専攻(日本版M.コース)の開講にあたって」(プレゼンテーション:東京)臨床法学教育学会 2017年4月
  • 「A Comparative View of Japanese Corporate Governance and the Daiwa Bank Case」(講演:メルボルン)Melbourne Law School 2017年2月
  • 「Challenges in Japan-America Crossborder Business Combinations: A Case Study of Tokyo Electron」(講演:東京)一橋ICS 2015年11月